コーヒー選び方ガイド

コーヒーカップ コーヒーカップ

くらべて見つける!
お好みのコーヒーの選び方

コーヒーの味わい(苦味~酸味)/焙煎度(すっきり~コク)から
珈琲まめ工房のアイテムを選べるようチャートにまとめました。
クリックすると各アイテムの詳しい情報をご覧いただけます。
お好みのブレンドを見つける手助けになれば幸いです。

珈琲まめ工房アイテムのテイストチャート

チャート

「ブレンドコーヒー」のこと

コーヒー豆は、生産地や品種によって、
また焙煎(ロースト)の度合いによってまったく味や香りが異なっています。
「ブレンドコーヒー」は、その名のとおり、
生産国や
品種などの異なるコーヒー豆を混ぜ合わせたコーヒーのことです。

ブレンドの魅力は、味や香りが異なる複数のコーヒー豆を
組み合わせることで、
それぞれの特徴や魅力を引き出し、
1種類のコーヒー豆では出せない美味しさを作り出せることにあります。
わたしたち珈琲まめ工房は、アイテムごとに
味・風味などのコンセプトを構想し、開発を行っています。
さまざまな生産地のコーヒー豆を輸入し、組み合わせ、
配合比、それぞれの豆の焙煎度など、
条件の異なる組み合わせを検討し、
何度も試飲と改良を繰り返すことで、
コンセプトに叶う理想の味を実現しているのです。
また、コーヒー豆は生きものです。
同じ品種・生産地のものでも、ずっと同じ味や香りということはなく、
時期や気候によって変化していきます。
ですから、定番アイテムも、最初に構想したコンセプトをキープし
理想の味を実現し続けるよう、日々、検証と改善を続けています。

おいしいコーヒーの淹れ方

コーヒーカップ コーヒーカップ

珈琲焙煎士が教える
美味しいペーパードリップコーヒーの淹れ方

珈琲まめ工房の焙煎士がおすすめする
ペーパードリップコーヒーの淹れ方を、
ホット編/アイス編それぞれご紹介します。
分量は目安ですので、お好みで調整してください。

美味しいホットコーヒー
の淹れ方

用意するもの(量は杯数に合わせて)

お湯
1杯あたり140~160ml
コーヒー粉
1杯あたり10~13g

器具(ドリッパー、ポット)、コーヒーカップ、ペーパーフィルター

淹れ方

  1. 器具(ドリッパー、ポット)、コーヒーカップを温めます。
  2. ペーパーフィルターのシール目を交互に折り曲げ、ドリッパーにセットし、コーヒー粉を入れます。
  3. 沸騰したお湯を少し落ち着かせてから、粉全体にいきわたるように少しずつゆっくりと注ぎ、蒸らします。
  4. 粉が膨張したら、泡が消えないうちに、数回に分けて湯を注ぎます。
  5. コーヒーがポットに落ちれば出来上がりです。

美味しいアイスコーヒー
の淹れ方

用意するもの(約500ml分を淹れる場合)

お湯
約300ml(器具温め用は除く)
角氷
約10個
コーヒー粉(アイスコーヒー用)
約50g

器具(ドリッパー、ポット)、コーヒーカップ、ペーパーフィルター

淹れ方

  1. ドリッパーを温め、ポットに氷を入れます。
  2. ペーパーフィルターを交互に折り曲げてセットし、コーヒー粉を入れます。
  3. 沸騰したお湯を少し落ち着かせてから、粉全体にいきわたるように少しずつゆっくりと注ぎ、蒸らします。
  4. 粉が膨張したら、泡が消えないうちに、5~6回にわけて湯を注ぎます。
  5. コーヒーがポットに落ちれば出来上がりです。氷が全部溶けてもぬるい場合には、冷たいと感じるまで氷を加えてください。

アイスコーヒーのコーヒー豆選び

アイスコーヒーブレンドとラグジュアリッチコーヒー ブラジル&コロンビアブレンド

アイスコーヒーを淹れるときは、
珈琲まめ工房のアイスコーヒーブレンドがおすすめ。
アイスコーヒー用に開発した、
深いコクと苦味が特徴の極深煎りブレンドです。
また、ホットコーヒー用の中でも、たとえば
ラグジュアリッチコーヒー ブラジル&コロンビアブレンド
のような焙煎度が深いコーヒー豆でしたら、
アイスコーヒーを淹れても美味しく仕上がりますが、
ホットコーヒー用の豆は焙煎度が浅いものが一般的なため、
アイスコーヒーにはおすすめできません。
焙煎度が浅いと、冷やしたときに
酸味を強く感じてしまうことがあるためです。

コーヒーの保存方法

コーヒーカップ コーヒーカップ

美味しさをキープ!
レギュラーコーヒーの保存方法

レギュラーコーヒーの保存方法とともに、
美味しさを長持ちさせる3つのポイントをご紹介します。
このポイントを押さえて、美味しさをキープして、
コーヒーをお楽しみください。

きほんの保存方法

空気に触れさせない

コーヒー豆や粉を保存するときは、
袋の中の空気を追い出してしっかり密閉し
冷暗所で保存してください。
袋から出して瓶や缶などの
大きな容器に移し替えると、
コーヒーを空気に触れさせることになるので、
できるだけ避けてください。

3つのチェック!

レギュラーコーヒーを保存するときは、
次の3つのポイントをチェックして美味しさを長持ちさせてください。

❶ 湿気を避け、空気に触れさせないようにする
レギュラーコーヒーは乾燥していて湿気を吸収しやすく、
空気に触れることで酸化し、風味が損なわれてしまいます。
保存するときは、高温多湿な環境は避けて、
できるだけ空気に触れさせないようにすることがポイント。
特に夏場の保存にはお気をつけください。

❷ 低温をキープする
しっかり密封して冷凍庫内で保管すると、コーヒーの風味は長持ちします。
ただし、解凍した後に再度冷凍することを繰り返すと、
コーヒーは結露してしまいます。
冷凍後は必要な量だけを取り出し常温に戻して使ってください。

❸ 光にさらさないようにする
コーヒーは光を熱として吸収しますので、
光があたらないようにして保存してください。

コーヒーを淹れた後の粉の使い道

コーヒーを淹れた後のコーヒーのかすには、
まだまだ使い道があります。
そのひとつは脱臭剤になること。
しっかり乾燥させたコーヒーのかすを容器に入れたり
布や不織布などでくるんだりして置くだけ。
ぜひ活用してみてください。
もうひとつは、観葉植物の土に加えること。
肥料や虫よけとして活躍してくれるのでおすすめです。

PAGE TOP